ページの先頭へ

お役立ち情報 Useful Info

建築・建設業界の基礎知識!建物構造4種を解説

今回は、建築・建設業界の基礎知識である建物構造について取り上げます。木造(W造)、鉄骨造(S造)、鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)それぞれのメリット・デメリットをわかりやすくまとめましたので、ぜひ最後まで読んでみてください。

今、ふたたび注目を集める木造〈W造〉

個人住宅など小規模な建物に多い木造。Woodの頭文字をとって「W造」と表記されることもあります。木材は再生可能な資源であることから、SDGsの取り組みの中でも注目を集めており、近年では地元産の木材を使ったホテルやオフィスなど大規模な建物も登場しています。

木造のメリット

  • 建築コストを抑えられる(材料が安い)
  • 吸湿性に優れている

木造のデメリット

  • シロアリの対策が必要
  • 職人の腕により品質が左右されやすい

個人住宅から大規模建築まで広く用いられる鉄骨造〈S造〉

個人住宅やマンションのほか、倉庫や体育館など大規模な建物にも使用される鉄骨造。「S」は「Steel」の頭文字です。鋼材の厚みにより「軽量鉄骨造」と「重量鉄骨造」の2種に分けられます。

当然のことながら、重量鉄骨造の方が強度に優れます。しかし、軽量鉄骨造の方がコストを抑えられるため、小規模な建物には軽量鉄骨造が用いられることも多いです。

鉄骨造のメリット

  • 品質が安定しやすく、工期が短い(プレハブ工法の場合)
  • 木造より、耐震性に優れる
  • 鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造に比べ、コストが抑えられる

鉄骨造のデメリット

  • 防音性が低い
  • 耐火性が低い

耐久性に優れ、SRC造より低コストな鉄筋コンクリート造〈RC造〉

鉄筋コンクリート造の「RC=Reinforced Concrete」は、直訳すると強化されたコンクリートという意味です。その名の通り、鉄筋とコンクリートを使用することで、お互いの短所を補い合っています。防音性にも優れており、10階建て程度のマンションはRC造であることが多いです。

鉄筋コンクリート造のメリット

  • 耐久性、防音性に優れる
  • SRC造よりもコストが抑えられる

鉄筋コンクリート造のデメリット

  • 気密性が高く、カビが発生しやすい
  • 建物が重くなるため、地盤の改良が必要になることもある

S造とRC造の良さを併せ持つ、鉄骨鉄筋コンクリート造〈SRC造〉

鉄骨造と鉄筋コンクリート造、どちらの長所も併せ持つため、非常に丈夫で高層のビルやマンションに用いられる鉄筋鉄骨コンクリート造。地震にも火事にも強く、RC造以上の防音性を持ち、強度が高いため広い空間をつくるのにも向いています。

鉄骨鉄筋コンクリート造のメリット

  • S造、RC造の長所を併せ持つ
  • 耐震性、耐火性、防音性に一番優れている

鉄骨鉄筋コンクリート造のデメリット

  • 鉄骨工事と鉄筋工事が必要なため工期が長くなる
  • 鉄骨と鉄筋を使うため、高コスト


こうして改めて見返してみると、どの構造にもメリット・デメリットがあり、その建物の用途に合わせた構造を選ぶことの大切さがよく分かりますね。

これらの用語は、建築・建設の基礎知識としても必要ですが、家を建てるときや、賃貸アパートを探すときにもよく出てくる用語です。一般の方には馴染みの薄い言葉なので、身近で引っ越しを考えている方などがいたら、ぜひお話ししてみてください。

 

※掲載写真はイメージです。
※記事内容はすべて日本でのケースです。