単管パイプ
読み:たんかんぱいぷ
単管とは建築工事等で使用する、直径が48.6mmの円筒状の鋼材のことです。建設現場では単体で使用せず主に仮設足場や仮囲い、簡易構造物の組立てに使われる材料です。
主な役割
- 構造物を支える → 足場や作業台の支柱や枠として使用
- 空間を仕切る・囲う → 一時的な区画や囲いを作成
- 吊るす・掛ける → 上から吊るす機能を支える
- 物を載せる・収納する → 工具や資材のラックを作成するのに使用
- 仮設や応急対応 → 緊急時にすぐに構造物を設置可能
主な用途
- 足場の組立て → 単管足場として、クランプ(固定金具)で連結しながら組立てる
- 仮囲い・養生 → 工事現場の外周囲い、シートやネットの支柱など
- 看板・簡易構造物 → イベントの骨組み、棚、什器など
- 家庭用DIY → ガレージや物置、自転車スタンドなど
使用事例
パイプ台車
単管パイプを四隅に差すことで積載物の荷崩れ防止・落下防止になります。台車に荷物を積んだ際、移動中に荷物がズレたり落ちたりするのを防ぐため、四隅に単管パイプを立てて囲いを作ります。丸ものを運ぶときにも便利です。



単管足場
単管足場として使用されるのが最も一般的で、ビルや住宅の外壁工事、塗装、改修工事などで作業床や安全通路を作る際に使用します。

豆知識
実は単管パイプは、建設現場だけでなく工業系インテリアの素材としても注目されています。無骨でシンプルなデザインが人気を集めており、近年ではあえて単管とクランプを使って、テーブルやラック、照明スタンドなどをDIYで制作するケースが増えています。無機質な見た目が、カフェやショップ、ガレージ風の空間づくりにマッチすることからトレンドになっております。
アクトワンヤマイチ取り扱い商品
サイズ:直径48.6mm 材質:鋼材
長さ:1.0M 1.5M 2.0M 2.5M 3.0M 3.5M 4.0M
アクトワンヤマイチ単管パイプ着色

単管1M・2M・3M・4M

両端に緑色

単管1.5M・2.5M・3.5M

両端に黄色
アクトワンヤマイチの単管取付可能商品はこちらからご覧いただけます。