H(型)鋼
読み:えいち(がた)こう
重量鉄骨の一種で、断面がH 型をしているので、H鋼とかH型鋼とよばれています。
剛接合であるラーメン構造をとることが多く、 断面効率にすぐれ安価なので、柱や梁として大規模なビル建築に使用されます。
また、山留めにも使われ、仮設材として腹起こしや切り梁にも使用される汎用鋼材です。
建設機材用語集 Glossary
重量鉄骨の一種で、断面がH 型をしているので、H鋼とかH型鋼とよばれています。
剛接合であるラーメン構造をとることが多く、 断面効率にすぐれ安価なので、柱や梁として大規模なビル建築に使用されます。
また、山留めにも使われ、仮設材として腹起こしや切り梁にも使用される汎用鋼材です。
キーワードを入れてください
※結果はサジェストで表示されます。
© ACT-ONE Yamaichi CO.,LTD. All Rights Reserved.