>> P.209
NETISについて1I新技術情報提供システムNETISとは「新技術情報提供システム(NewTechnologyInformationSystem)」とは、公共工事等で活用する新技術をまとめたデータベースです。国土交通省が新技術に関わる情報を一般に提供し、新技術の活用を推進する目的で運用しています。平成10年度より運用が開始され、平成13年度よりインターネットで一般にも公開され、様々な新技術の情報を誰でも容易に入手することが可能となっています。2INETIS登録技術活用のメリット公共工事等においてNETISに登録された新技術を活用する事により、コストの縮減や工期の短縮が期待でき、技術評価点および工事成績評定点の向上が見込めます。3I技術評価点の向上価格と技術提案の優劣を数値化して落札者を判定する「総合評価落札方式」において、NETIS登録技術を採用した技術提案を行う事で、技術評価点の向上が見込めます。4I工事成績評定点の向上NETIS登録技術を活用した施工を行った場合、工事が完成した段階で発注者により採点される工事成績評定点の加点対象となります。施工のコスト縮減や工期短縮の実現等、質の高い施工実績を残す事で、次回の入札に有利となる評価につながります。総合評価落札方式と技術評価点価格と技術提案の優劣を数値化して落札者の判定を行います。技術提案評価の基準となる「技術評価点」向上への対応は、これからの公共工事に欠かせない項目となります。●技術提案内容を数値化して落札者を判定●落札のポイントが「入札価格」ではなくなってきています●工事成績評定点を向上することで次回の入札に有利価格+技術提案●高精度技術●創意工夫●NETIS入札工事成績評定点●技術提案を使用した施工検査施工受注209